真夏の熊野古道ガイド - 2010.08.21 Sat
シルクロードの特番を見ながらこの記事を書いているうえのってぃです☆
太平洋高気圧に広く覆われた8月18、19両日は、名古屋のご一行6名様をツアーにご案内しました!
このご一行様は先生仲間同士であり、春にも一度来ていただいております。秋にもまたまとまった行程で来ていただけるそうで、すっかり“常連さん”になってしまいました☆ 熊野古道伊勢路を基軸に、沿道のスポットやグルメを楽しみながら、2年ほどかけて熊野古道伊勢路を踏破したいとのことで、こちらもツアーのコーディネートし甲斐がとてもあります
今回は盛夏ということもあり、短めの古道歩き+休みどころ、そして海の大自然を楽しめるコースということで、18日は熊野市の松本峠+ツアーデザインセンター、19日は楯ヶ崎・海金剛クルージングと曽根次郎坂太郎坂としました。
エネルギッシュな太陽とおしゃべりとおいしいグルメのある有意義なツアーとなりました
松本峠 まぶしい夏色の空!
七里御浜に寄る 「この石で何ができるか」と皆さん大張り切り!
さすが先生ならではの感性ですね
曽根次郎坂太郎坂トレッキング
この日は列車の時間の関係もあり、道中の“くじら岩”で折り返し
樹齢1000年を越えるとされる飛鳥神社の大クス
熊野信仰の特性が残る丸石の石垣を持つ飛鳥神社
品数豊富で安価な某店の日替わりランチ
● COMMENT ●
トラックバック
http://caminottynabi14.blog40.fc2.com/tb.php/334-19683b4e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)